-
05/05 18:16
ちょっと話聞いていきませんか(*'ω'*)??
=======================
●ナトロン湖●
タンザニア北部にあるナトロン湖は
「炎の湖」と呼ばれています。
強アルカリ塩湖で、
藍藻類(微生物)などが持つ赤い色素が
湖面に広がり、深い赤色で染まっています。
浅瀬はオレンジ色のところも。
また、赤道直下にあるこの湖の水温は、
50〜60度に達することもあるとか。
この湖の何が恐ろしいかと言えば、
生き物が石灰化するんです。
死因は定かではありませんが、
鳥やコウモリなどの動物が、
湖畔でまるで生きたまま
石像になったかのように石灰化します。
ナトロン湖は塩湖であり、
炭酸ナトリウムが噴出しているため、
この2つが混じり合った
強アルカリ性の水に触れることで、
動物たちが石灰化してしまうそうです。
〇フラミンゴ
驚くことに、
この湖でたくましく生きている鳥がいます。
それがフラミンゴです。
ナトロン湖は
フラミンゴ唯一の生息地として有名で、
フラミンゴがピンク色をしているのは、
藍藻類を食べることで変色しているからだそう。
フラミンゴは過酷な環境の湖で暮らすことで、
捕食者から身を守っているのでしょう。
=======================
♪電話番号
0120-968-245
♪メールアドレス
club.osaka@i.softbank.jp
♪LINE
https://line.me/ti/p/JcfCs9s6_M
♪求人サイト
https://recruit.gekiyasu-club.com/
いつでもご連絡お待ちしております☆彡