店舗ニュース

  • 05/21 19:32
    この時期しか食べられない『やんばるのデークニ』
     
    Lesson.1
    店長ブログ
     


    店長です

    『デークニ』は沖縄の方言で

    『大根』という意味なのですが

    毎年

    この時期になると

    やんばるの『デークニ』が市場に出回るので

    毎年ワクワクしているのです☆

    大きいものでは長さ60センチ以上

    重さ5キロ以上になるんですよ

    焼き魚にやんばるのデークニをおろしたものを付け合わせて食べるの

    最高

    おでんにしても身崩れしないし
    しっかり食感を残しつつも甘みもあって

    おでんにしても最高

    ふろふき大根や味噌汁の具材にしてもいいね

    魚のお味噌汁に入れてもベリーグッド


    赤土大根ってどんな大根ですか? やんばる特有の赤土で育てられる長く太い立派な大根です。 大きいものだと長さ60cm、重さ5キロ以上になるものもあります。 粘土質の国頭マージのため身はしっかりとしまりがあり、切ると芯までぎゅっとつまっていて、水分で潤っています。



    自宅に帰ったら

    やんばるのグーデニがあったので

    今日はグーデニパーティーだ♫

    ちなみ大根ってこんなに身体に良いんですよ

    大根に含まれるビタミンCは抗酸化作用がある事は有名ですが、血管を拡張し、血圧を下げてくれる働きがあります。 血管を強くし、動脈硬化の予防に効果的です。 また美肌効果が高く、コラーゲンと一緒に摂ると皮膚や細胞の生成を促進する効果があります。 ビタミンCは人の体では合成出来ない為、食品から積極的に取り入れる必要があります

    積極的に接種して

    アンチエイジング目指しましょう☆

    大根のはなしもいいですが

    求人募集中ですよ~


     


     
     
     
     
PAGE TOP ▲