おはようございます!
スタッフのよしおかで御座います!
たしかにそれすごく言いづらい事ですよね・・・
正直どれが正解とかどれが不正解とかは無いとおもうんですよね!
なんでかというと対・人なので様々な方がいるじゃないですか!
そんな中で接客するわけでマニュアル的なものを用意しても
結局全てのお客様にはそれで対応するのはほぼムリなんですよ(´;ω;`)
でもそんな中でも参考になりそうな言葉ですが
NETで見つけちゃいました!
以下を参考にするといいかもです!
「ノー」を言うのは、わがままではない
「ノー」は、相手の発言を受け入れないことではなく
ましてや相手を否定することでもありません。
「ノー」と言うことで、言った人も言われた人も
嫌な気持ちになるのではありません。
よりよい関係を構築するためにこそ、
「ノー」の意味がある。
まずは、その事実を理解しましょう。
「ノー」を言うのは、
わがままなことではありません。
能力がないから、
「ノー」と言うわけでもありません。
「ノー」で生まれるメリット
きちんと「ノー」と断ることはいくつものメリットがあります。
「相手に誠実にありたいという素直な心の表れ」
「できることとできないことを明確にする意思表示」
「依存や強制から自分の身を守る安全策」
「円満で豊かな人間関係を構築するかけがえのない言葉」
「正しいことは正しいと言える勇気ある言葉」。
それが「ノー」です。
いや~・・・難しい問題ですね(´;ω;`)
3秒で合否が分かる!?
マッチング診断フォームはこちら♪
https://www.kyujin-yes.com/contents/sapporo/judge/
☆美女図鑑のTik Tokも観てね☆
https://www.tiktok.com/@bijo1982
体験入店で10万円OVER!
在籍中の女の子の8割が未経験!
身分証が無くてもなんとかします!
他のお仕事との掛け持ち大歓迎!